注目記事①

シンプルなカラーリングを採用しており、大人な雰囲気漂うデザインが特徴⌚🌟

注目記事②

アクアテラは、シーマスターのニューモデルとして登場✨⌚

注目記事③

人気シリーズACT Lineからエレガント&スポーティなデザインをベースに、さりげない光沢をまとうサファイアベゼルを採用したモデルが登場⌚

注目記事④

DW-5000Cのデザインを継承し、タフソーラー、マルチバンド6を搭載し進化を果たした人気のGW-M5610シリーズ‼

注目記事⑤

SEIKO PROSPEX ダイバーズ初のメカニカルGMTムーブメントCal.6R54を搭載✨

ブログ

朱漆で地平線の空が明るく見える茜色の空を表現した「燈寧(あかね)」✨🌝

朱漆で地平線の空が明るく見える茜色の空を表現した「燈寧(あかね)」✨🌝

朱色文字板は全面に艶のある朱色の漆にチタンを混ぜて、昼から夜へと移ろう一瞬に茜色に輝く空を表現しました。 微笑むヴィーナスの顔と眠っているヴィーナスの顔が29.5日ごと(月齢の一ヶ月ごと)に変わり、月や宇宙の神秘性を感じさせます。 ミドルサイズ35.5mmのケースを採用し、どなたの腕にもしっくりおさまる上品さとカンパノラらしい存在感のバランスがとれた仕上がりです。 エレガントでモダンなサテン調素材を使用しています。 商品番号:EZ2002-01W 発売日:22年2月9日 ななぷれ価格 275,000円(税込) ▼コチラからご購入いただけます▼

続きを読む
日本の伝統技術を継承した「職人モデル」から、匠の技でしか表現できない「有田焼」が登場👏✨

日本の伝統技術を継承した「職人モデル」から、匠の技でしか表現できない「有田焼」が登場👏✨

優美な艶を描くカーブダイヤルがポイント。【全世界数量限定2000個】 磁器特有の艶やかな立体感は、有田焼の伝統と先人の熱意、革新の高強度化技術を組合せて実現。 金属を土台に製造する琺瑯・漆・七宝と異なり、ダイヤル本体を特別な技法で立体的に造形し、釉薬で表面を艶やかに仕上げています。 大きな曲面とサブダイヤルの小さなカーブを組み合わせ磁器特有の優美な表情を実現。 有田焼の多彩な色使いに着目、味わい深い「瑠璃染(るりぞめ)」を再現した特別仕様です。[機械式腕時計] 商品番号:SARW061 ななぷれ価格 220,000円(税込) ▼コチラからご購入いただけます▼

続きを読む
メデューサと並ぶヴェルサーチェのシンボルであるグレカ模様をケースデザインに採用した独創的なシリーズ✨💁‍♀️

メデューサと並ぶヴェルサーチェのシンボルであるグレカ模様をケースデザインに採用した独創的なシリーズ✨💁‍♀️

高い技術力で造形された美しいベゼルの仕上げも魅力。 ファションのワンポイントとしてもおすすめです。 VERSACE(ヴェルサーチ)は、1978年にジャンニ・ヴェルサーチにより設立されたイタリアブランドです。 ジャンニ亡き後、妹のドナテラ・ヴェルサーチが引き継いで先任デザイナーに就任。 ヴェルサーチウォッチはすべてスイスで作られており、高品質かつ高精度さが魅力です。古典と現代の完璧なバランスをもつデザインは、幅広い世代に好まれています。 商品番号:VELU00419 発売日:21年10月22日 ななぷれ価格 51,800円(税込) ▼コチラからご購入いただけます▼

続きを読む
全てのインダイアルに耐衝撃構造を備えたアナログ表示を実現‼⌚

全てのインダイアルに耐衝撃構造を備えたアナログ表示を実現‼⌚

タフネスを追求し進化を続けるG-SHOCKから、アナログ表示によるクロノグラフを搭載したモデルが登場。 9時位置に配置したアイコンとなるディスク針には、デュアルコイルモーターを採用し、針の動きや機能美を追求。 ジェット機エンジンの重厚なブレードをモチーフにデザインを施し、ディスク針を動かす面白さと、文字板の組み合わせによるG-SHOCKならではのデザインに仕上げ、まさにタフな「クロノグラフ」を完成させました。 また、高密度実装技術によるモジュールの小型・薄型化を可能とし、14.1mmを実現。 装着性や時計としてのクオリティを高めました。 更に、いかなる世界の環境下でも正確な時刻表示をさせる事を追求し、Bluetooth通信機能を搭載。 ソリッドなケースとウレタンバンド採用し、耐衝撃構造とメタルの質感を両立したモデルです。(国内モデル品番:GST-B100-1AJF) 商品番号:GST-B100-1AER・GST-B100GA-1ADR・GST-B100GC-1ADR ななぷれ価格(GST-B100-1AER)35,680円(税込) GST-B100-1AERは ▼コチラからご購入いただけます▼

続きを読む
グランドセイコーのレディースモデル⌚✨

グランドセイコーのレディースモデル⌚✨

4J5系キャリバーは、「正確さ」と「信頼性」を第一に開発されたグランドセイコー専用の高級年差クオーツムーブメントです。 シンプルなカラーリングで、様々なアクセサリー・ファッションに併せてお使い頂ける腕時計です。 Grand Seiko(グランドセイコー)は、1960年、「世界に挑戦する国産最高級の腕時計をつくる」という志のもと、誕生しました。 正確さ・美しさ・長く愛用できることなどを腕時計の本質と捉え、すべてを追求し続ける日本の最高峰ブランドです。 世界最高レベルであり、かつ長期間安定して発揮される高性能さと、普遍的で価値が永続するデザインが特徴的。   商品番号:STGF275  ななぷれ価格 275,000円(税込) ▼コチラからご購入いただけます▼

続きを読む
アナログ・デジタルモデルをフルメタル化したAWM-500シリーズ‼

アナログ・デジタルモデルをフルメタル化したAWM-500シリーズ‼

このモデルは、1989年に発売されたG-SHOCK初代アナログ・デジタルコンビネーションモデルAW-500-1Eのデザインをメタルで忠実に再現しました。 15、30、45分の表示にアラビックのインデックスを採用。 ベゼル、ケース、バンドにはブラックIPコーティングを施し、当時のカラーリングも復刻しました。 バンドはAW-500の形状を再現するため、丸みを帯びたコマを持つブレスレットタイプのメタルバンドを採用。 裏蓋はスクリューバック仕様になっています。 電波受信機能とタフソーラーを搭載し、高輝度なフルオートダブルLEDライトやワールドタイムなどの実用性も備えます。 商品番号:AWM-500-1ADR ななぷれ価格 53,800円(税込) ▼コチラからご購入いただけます▼

続きを読む
ROLEX / ロレックス デイトジャストIIの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げ事例

ROLEX / ロレックス デイトジャストIIの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げ事例

今回は41mmのケースサイズで風格のあるロレックスのデイトジャストIIの 分解掃除とライトポリッシュにてお預かりいたしました。 油切れの為、精度不良を起こしており、分解掃除が必要な状態です。 ローターの動きが悪く、振ると異音がする状態でローター芯摩耗の為交換させていただきました。なお、純正品の入手が現状難しい為、社外品(性能は純正と同等)でのご案内です。 ライトポリッシュでご依頼をお承りしておりましたが傷が多数ある為 新品仕上げ(22,000円)に変更して対応させていただきました。 とても綺麗な仕上がりになりました。 修理費用 65,800円(税込)

続きを読む
ROLEX / ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)事例

ROLEX / ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)事例

ローマンインデックスとピンク色文字盤がかわいいロレックスのデイトジャストの分解掃除のご依頼です。 油切れのため、分解掃除が必要な状態でした。 ローターに擦れが見受けられ、ローター芯摩耗の為、交換が必要な状態。 なお、純正の入手が難しいため純正と同等の社外品での対応です。 修理費用 42,400円(税込)  

続きを読む
ROLEX / ロレックス サブマリーナーの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

ROLEX / ロレックス サブマリーナーの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

今回の分解掃除ご依頼のお時計はオメガの定番人気モデルのスピードマスターでした。スーツでもカジュアルな格好でも似合いそうです。検証内容・修理について。分解掃除にてお預りいたしました。油切れの為、分解掃除が必要な状態でした。カレンダー機構が特殊なクロノグラフの為、特殊料金へ変更になります。ブレスピンが2箇所飛び出しており、ピン、パイプ摩耗の為、交換しました。 修理費用 45,100円(税込)

続きを読む
ROLEX / ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)事例

ROLEX / ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)事例

今回のお修理のご依頼はロレックスのデイトジャスト。美しくカットされたフルーテッドベゼル。文字盤は綺麗なピンクローマン文字盤。ゼンマイ切れの為、動かない状態です。ゼンマイ切れの為、不動です。ゼンマイ交換、OHが必要な状態でした。ローターに擦れ有。ローター芯摩耗の為、交換が必要な状態。なお、純正品の入手が難しい為、純正と同等の社外品での対応となりました。 修理費用 48,200円(税込)

続きを読む
ROLEX / ロレックス デイトジャスト オーバーホール(分解掃除)修理料金はどのくらいかかるの?

ROLEX / ロレックス デイトジャスト オーバーホール(分解掃除)修理料金はどのくらいかかるの?

今回のオーバーホールのご依頼はロレックスのデイトジャストのオーバーホールのご依頼でした。美しいカッティングが施されたフルーテッドベゼルが程よいゴージャス感があり文字盤もご使用年数から考えると、とても綺麗で丁寧にお使いいただいているのが伺えます。ゼンマイ切れの為、動かない状態でゼンマイ交換とオーバーホールが必要でした。またローターに擦れ有。ローター芯摩耗の為、交換させていただきました。なお、純正の入手が難しい為、純正と同等の社外品での対応です。 修理費用 43,200円(税込)

続きを読む
ROLEX / ロレックス オイスター パーペチュアルの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

ROLEX / ロレックス オイスター パーペチュアルの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

今回の分解掃除ご依頼のお時計はロレックスのオイスター パーペチュアルでした。ピンク色のインデックスが可愛らしい印象の腕時計です。検証内容及び修理について、動かない状態でお預かり。油切れの為、オーバーホールが必要な状態でした。ローターの動きが悪く、振ると異音がします。原因はローター芯が摩耗の為、交換させていただきました。純正品の入手が現状難しい為、社外品(性能は純正と同等)のものと交換致しました。 修理費用 66,900円(税込)

続きを読む