注目記事①

シンプルなカラーリングを採用しており、大人な雰囲気漂うデザインが特徴⌚🌟

注目記事②

アクアテラは、シーマスターのニューモデルとして登場✨⌚

注目記事③

人気シリーズACT Lineからエレガント&スポーティなデザインをベースに、さりげない光沢をまとうサファイアベゼルを採用したモデルが登場⌚

注目記事④

DW-5000Cのデザインを継承し、タフソーラー、マルチバンド6を搭載し進化を果たした人気のGW-M5610シリーズ‼

注目記事⑤

SEIKO PROSPEX ダイバーズ初のメカニカルGMTムーブメントCal.6R54を搭載✨

ブログ : お修理について

腕時計のオーバーホール、頻度を間違えると故障の原因に?最適な時期・費用を解説!

腕時計のオーバーホール、頻度を間違えると故障の原因に?最適な時期・費用を解説!

腕時計を長く使うなら、定期的なオーバーホールを!時計の精度や寿命を保つためには、3~7年ごとの分解掃除(オーバーホール)が大切です。特に機械式は数年ごとの注油・点検が必須。楽天・Yahoo!で多数の受賞歴を持つ「ななぷれ」では、1級時計技能士が対応し、正規店よりもお得な価格で全国から受付中!初めてでも安心の梱包キット&LINE相談付きです。

続きを読む
Cartier / カルティエ タンクフランセーズのオーバーホール事例と修理料金について

Cartier / カルティエ タンクフランセーズのオーバーホール事例と修理料金について

【修理事例】カルティエ タンクフランセーズ(クオーツ)オーバーホール。山形県酒田市のお客様よりご依頼いただいたカルティエのクオーツモデル(Ref.2384)は、油の劣化が見られたため、オーバーホール(電池交換含む)を実施しました。修理費用は税込22,000円、修理期間は約4週間。ななぷれでは1級時計技能士が対応し、ウォッチカルテやアフター保証も完備しています。

続きを読む
HAMILTON /ハミルトン カーキ フィールド オーバーホールと修理料金について

HAMILTON /ハミルトン カーキ フィールド オーバーホールと修理料金について

【修理事例】ハミルトン カーキ フィールド(自動巻き)オーバーホール。愛媛県喜多郡のお客様よりご依頼いただいたハミルトン(Ref.H706250)は、油の劣化とヒゲゼンマイの変形により精度が不安定な状態でした。オーバーホール(23,000円)とヒゲゼンマイ修正(4,400円)を実施し、パッキンはサービス交換。修理期間は約4週間です。ななぷれでは1級時計技能士が丁寧に対応し、安心のアフター保証もございます。

続きを読む
ROLEX / ロレックス エクスプローラーの分解掃除(オーバーホール)の事例

ROLEX / ロレックス エクスプローラーの分解掃除(オーバーホール)の事例

【修理事例】ロレックス エクスプローラー(自動巻き)分解掃除。大阪府堺市のお客様よりご依頼いただいたロレックス(Ref.214270)は、機械油の劣化とゼンマイ切れにより分解掃除とゼンマイ交換を実施。修理費用は税込57,000円、修理期間は約4週間でした。ななぷれでは正規店よりもリーズナブルな価格で、1級時計技能士による高品質なオーバーホールを提供しています。

続きを読む
ROLEX / ロレックス サンダーバードの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

ROLEX / ロレックス サンダーバードの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

【修理事例】ロレックス サンダーバード(自動巻き)分解掃除+新品仕上げ。広島県広島市のお客様よりご依頼いただいたロレックス(Ref.16264)は、油劣化と精度不良により分解掃除を実施。バネ棒2本を交換し、外装も新品仕上げで美しく仕上がりました(深い傷は一部残存)。修理費用は税込58,100円、期間は約5週間。ななぷれでは正規店よりも手頃な価格で高品質なメンテナンスを行っています。

続きを読む
ROLEX / ロレックス オイスター パーペチュアル デイトの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

ROLEX / ロレックス オイスター パーペチュアル デイトの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

【修理事例】ロレックス オイスターパーペチュアルデイト(Ref.15210)分解掃除+新品仕上げ。広島県のお客様よりご依頼いただいたロレックス(Cal.3130)は、油の劣化により精度不良が見られたため分解掃除を実施。外装も新品仕上げを行い、美しくリフレッシュされました。修理費用は税込57,000円、期間は約4週間。正規店に比べリーズナブルで、1級時計技能士が対応する安心のサービスです。

続きを読む
ROLEX / ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

ROLEX / ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)と新品仕上げの事例

【修理事例】ロレックス デイトジャスト(Ref.116200)分解掃除+新品仕上げ。20年ご使用されたロレックス デイトジャストは、油劣化による精度不良のため分解掃除を実施。外装は新品仕上げで美しく再生されました(深い傷は一部残存)。修理費用は税込57,000円、期間は約5週間。ななぷれでは正規店の約半額で、1級時計技能士が丁寧に対応いたします。

続きを読む
ROLEX/ロレックス エクスプローラーIIの分解掃除(オーバーホール)事例

ROLEX/ロレックス エクスプローラーIIの分解掃除(オーバーホール)事例

【修理事例】ロレックス エクスプローラーⅡ(Ref.16570)分解掃除+ローター芯交換。油劣化により精度が安定していなかったロレックス エクスプローラーⅡに分解掃除を実施。ローター芯の摩耗も見られたため、同等の社外品へ交換しました。バネ棒とパッキンはサービス対応。修理費用は税込44,900円、期間は約4週間。高品質な対応を正規価格の半額以下でご提供しています。

続きを読む
ROLEX/ロレックス サブマリーナーの分解掃除(オーバーホール)事例

ROLEX/ロレックス サブマリーナーの分解掃除(オーバーホール)事例

【修理事例】ロレックス サブマリーナー(Ref.16610)分解掃除+ローター芯交換。油劣化やローター芯の摩耗により精度低下が見られたロレックス サブマリーナー(Cal.3135)に、分解掃除と汎用ローター芯交換を実施。バネ棒とパッキンはサービスで交換しました。修理費用は税込45,900円、修理期間は約4週間。高品質なメンテナンスを正規価格の約半額でご提供しています。

続きを読む
ROLEX/ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)事例

ROLEX/ロレックス デイトジャストの分解掃除(オーバーホール)事例

【修理事例】ロレックス デイトジャスト(Ref.1601)分解掃除+パーツ交換。機械油の劣化により精度が安定しなかったロレックス デイトジャスト(Cal.1570)に分解掃除を実施。ローター芯の摩耗により社外パーツへ、またねじ込み不良のあった竜頭は中古品に交換しました。修理費用は税込80,000円、修理期間は約4週間。高年式モデルでも適切に対応いたします。

続きを読む
Cartier/カルティエ パシャのオーバーホール事例と修理料金について

Cartier/カルティエ パシャのオーバーホール事例と修理料金について

【修理事例】カルティエ パシャ(Ref.2475)分解掃除。機械油の切れにより精度に不具合が見られたカルティエ パシャ(Cal.52)に分解掃除を実施。パッキン一式の交換もサービス対応にて行いました。修理費用は税込33,000円、修理期間は約5週間。18年ご使用のモデルでも、丁寧にメンテナンス対応いたします。

続きを読む
ブルガリ / BVLGARI アルミニウム 腕時計 オーバーホール(分解掃除)の修理事例と料金について

ブルガリ / BVLGARI アルミニウム 腕時計 オーバーホール(分解掃除)の修理事例と料金について

【修理事例】ブルガリ アルミニウム(Ref.AL29TA)オーバーホール。20年ご使用のブルガリ アルミニウム(Cal. ETA956.412)のオーバーホール事例です。油切れによる不具合のほか、経年劣化により電子回路に通電不良が見られたため、オーバーホールとあわせて電子回路の交換も実施しました。修理費用は税込34,900円、修理期間は約5週間。大切なクオーツ時計も、丁寧にメンテナンスいたします。

続きを読む